キャンプ詳細
09年 わらびや夏のキャンプ 詳細
集 合 : 渡嘉敷島(港でプラカードを持って待っていますので、船から下りたら見つけてね)
那覇空港からの送迎が必要な方はご相談下さい。
宿 泊 : 国立沖縄青少年交流の家 キャンプ場 TEL:098-987-2321
持ち物 : 着替え(汚れてもいいものを多めに、長袖・長ズボンも)、水着またはラッシュガード(泳ぎたい子)
海ぐつ、ぞうり、洗面道具、タオル、カッパ、ぼうし、ビニール袋、保険証コピー
寝袋(お持ちでない方はお貸ししますのでお知らせ下さい。)
参加費 : 参加費には宿泊費、食費、活動費、保険代が含まれます。当日お持ち下さい。
船 賃 : 別途お買い求め下さい。
フェリー (70分)
泊港発10:00 渡嘉敷港発15:30
往復: 3080円 (小学生1540円)
※ フェリーの発着はとまりん前です
申し込み締め切り: 3週間前まで(定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込み下さい。)
キャンセル料: なし (ただし保険料の発生やキャンセル待ちがあるので、早めにお知らせ下さい)
重要事項 自然体験の中で、多少の怪我などある程度の危険はご承知下さい。食物アレルギーのある子供、話しが聞けない注意力がない子どもなどは事前に必ずご相談ください。
お申し込み・ご質問 ・ご相談は下記まで
坂田竜二
電 話: 090-9328-0250
または 098-987-2368
E-mail: ryuOwarabiya.jp Oを@に替えてください。またはブログの左側の"メッセージを送る"からどうぞ。
申込書申込書はこちらから
「氏名、学年、住所、電話、FAX、E-mail」を電話かメールでお知らせ下さい。
または申込書をダウンロードの上、FAXにてお送り下さい。
※ キャンプ①②③の最終日は釣りなどでゆっくり時間を過ごします。
いずれのキャンプも島の塾で島の子と交流しながら少し勉強します。
①と②のキャンプは続けて参加することも出来ます。その場合は渡嘉敷祭りを見ることができます。
③のキャンプは現わらびやの留学生男子とも会うことが出来ます
早めに帰りたい方・一泊をご希望の方はご相談下さい。
ひとこと
私たちは渡嘉敷島で普段は6人の子どもたちと一緒に暮らして、米や野菜を自分たちで作り、貝や魚もなるべく自分たちで採って生活しています。こんな生活を少し体験してみたい子どものために、季節ごとの子どもたちの自然キャンプを実施しています。
いつも子どもが主体で、こどもミーティングでルールや、やることを決めていきます。大人はサポート役。
このキャンプを通して、自然の力を感じたり、いつも何気なく食べている「食」が本当は自然の力をいただいたいるという基礎の部分を発見してくれたら嬉しいです。隠された子どもの本当の力が出てきます。
坂田竜二・明子
関連記事