2010年05月09日
マグロづくし
渡嘉敷周辺の海は、カツオやマグロの好漁場です。
そこで時々は、わらびやでもおこぼれを預かることがあります。
今日はマグロのおかしらと切り身を別々のところからいただきました。
マグロの切り身は、海人の奥様から「少しだけど。。。」と言われていただいたのですが、すし屋のカウンターでもお目にかかれないくらいたっぷりとしたブロックでした。感覚が違うのかな。
おかしらは、宝探しのようにあちこちにおいしい部位があり、ポニョががんばって解体してくれました。
おかしらから、たっぷりとれた身で、ぽにょがねぎとろ丼をつくりました。なにやら怪しげな調味料を使っていたように見えましたが最後に一振りしたガラムマサラが効いてとてもおいしくいただけました。
それに分厚く切ったさしみでマグロ尽くし定食になりました。渡嘉敷の海人と海に感謝です。
そこで時々は、わらびやでもおこぼれを預かることがあります。
今日はマグロのおかしらと切り身を別々のところからいただきました。
マグロの切り身は、海人の奥様から「少しだけど。。。」と言われていただいたのですが、すし屋のカウンターでもお目にかかれないくらいたっぷりとしたブロックでした。感覚が違うのかな。


それに分厚く切ったさしみでマグロ尽くし定食になりました。渡嘉敷の海人と海に感謝です。
Posted by sakata at 07:34│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。