てぃーだブログ › わらびや › 島留学わらびやとは? › 活動内容

2011年05月02日

活動内容

海の活動
・水泳、シュノーケル
・船(シーカヤック、ヨット、サバニ)
・釣り、食料調達、
・サンゴチェック、ホエールウォッチング(くじら見学)
・貝のクラフト作り
南城市のサバニレースには毎年参加。

山の活動
・キャンプ、野宿、島探検
・野草・木の実の採集、ウナギとり、椎茸作り

農作業
・稲作(手植え、手刈り、二期作あります!)
・畑での野菜作り(食べたいもの)
・ヤギの飼育(餌やり、繁殖、乳搾り)
基本的に有機無農薬。お米は100%、野菜は季節によって10~80%自給。

※ わらびやの活動内容は基本的に子どもたちとの話し合いで決めます。

勉強
渡嘉敷島ユイマール塾(週2回)、家庭学習(毎日)

学校の特色
愛汗(畑で野菜作り、小学校は稲作も経験)、体育は海でシュノーケルやカヤック
部活:小学バドミントン部、中学バドミントン部、音楽部

地域
・行事(神社行事、大綱引き、浜下り、月見会など)
・渡嘉敷祭り、太鼓フェスティバルなど
・スポーツ(バドミントン大会、が盛りだくさん。
積極的に参加しています。



同じカテゴリー(島留学わらびやとは?)の記事
わらびや概要
わらびや概要(2011-05-02 00:13)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。