2010年04月05日
3月のわらびや活動
この三月でわらびや一年修了。長かった一年間の山村留学は豪快に締めくくりました。
2日~8日 梅ちゃんがわらびやにステイ。明子の大学の後輩で、9月もお手伝いに来てくれました。
3日(水)ひな祭り わらびや女子のみご近所にご招待。ご馳走ありがとうございました!
6日(土)田んぼ作業(草取り)その後、阿波連ビーチのキャンプ場へ1泊。子どもだけ+用心棒の梅ちゃん。楽しそうでしたが、早朝の大雨で寝ぼけ眼の帰宅。
13日(土)卒業式。小6のカリポリが卒業。「かっこいい中学生になります!」
14日(日)田植え。もちろん手植え。「おいしいお米になーれ!」
15日(月)NHKのテレビ取材。田植えと島料理を1日がかりで撮影。
17~19日 中学生スキー旅行in長野。なんと無料。補助金のおかげ、ありがたいです。ポテトがすごいすべりを見せたそうです。
一方、カリポリはクラスの男子とお泊り会。わらびやは一時無法状態に...。
18日(木)NHK総合でわらびやのニュースが放映される。みかんの「強くなりました!(留学をして)」が印象的。
22日(月)ありがとパーティー。近所の子どもたちを集めお礼を込めてささやかにカレーを食べました。その後、関西テレビのドロンピックを見学。ゴリやチュートリアルと握手に感動。
24日(水)修了式。夜は保護者を囲んでの修了の集い。子どもの成長、保護者の思い、わらびやの苦労...などなど、とてもいいお話ができました。みんなが持ち寄ったお料理も豪華でおなかもいっぱい胸もいっぱい。
25~26日 わらびや卒業旅行。沖縄本島北部のビーチロックビレッジへ1泊。ツリーハウスに怖々上り、やんばるの森を探検しました。最初で最後のレストランでは解散式。その後それぞれの道に散っていくわらびや一期生。涙したのは私、明子だけでみんな笑顔でバイバーイでした。
さて、春休みに入ると...
28~4月3日 ポニョが自転車の旅に!!横浜から名古屋まで、テントを積んでの一人旅。1日80㌔を走り無事完走。一年前は一人でお風呂も入れなかった怖がり屋さんがここまで成長するとは!!たまげました。
たまげたと言えば、わらびやに来て10㌔減量で男前になったぐっさん、一年間で6匹のヤギを捕まえたエイヤにも脱帽です。
29日(月)先生方の離任式。情の厚いエーリーだけがお世話になった先生方のために島に帰って来ました。
わらびや一期生、とてもいいメンバーでした。ありがとう。
また近々感想をアップします。
2日~8日 梅ちゃんがわらびやにステイ。明子の大学の後輩で、9月もお手伝いに来てくれました。
3日(水)ひな祭り わらびや女子のみご近所にご招待。ご馳走ありがとうございました!
6日(土)田んぼ作業(草取り)その後、阿波連ビーチのキャンプ場へ1泊。子どもだけ+用心棒の梅ちゃん。楽しそうでしたが、早朝の大雨で寝ぼけ眼の帰宅。
13日(土)卒業式。小6のカリポリが卒業。「かっこいい中学生になります!」
14日(日)田植え。もちろん手植え。「おいしいお米になーれ!」
15日(月)NHKのテレビ取材。田植えと島料理を1日がかりで撮影。
17~19日 中学生スキー旅行in長野。なんと無料。補助金のおかげ、ありがたいです。ポテトがすごいすべりを見せたそうです。
一方、カリポリはクラスの男子とお泊り会。わらびやは一時無法状態に...。
18日(木)NHK総合でわらびやのニュースが放映される。みかんの「強くなりました!(留学をして)」が印象的。
22日(月)ありがとパーティー。近所の子どもたちを集めお礼を込めてささやかにカレーを食べました。その後、関西テレビのドロンピックを見学。ゴリやチュートリアルと握手に感動。
24日(水)修了式。夜は保護者を囲んでの修了の集い。子どもの成長、保護者の思い、わらびやの苦労...などなど、とてもいいお話ができました。みんなが持ち寄ったお料理も豪華でおなかもいっぱい胸もいっぱい。
25~26日 わらびや卒業旅行。沖縄本島北部のビーチロックビレッジへ1泊。ツリーハウスに怖々上り、やんばるの森を探検しました。最初で最後のレストランでは解散式。その後それぞれの道に散っていくわらびや一期生。涙したのは私、明子だけでみんな笑顔でバイバーイでした。
さて、春休みに入ると...
28~4月3日 ポニョが自転車の旅に!!横浜から名古屋まで、テントを積んでの一人旅。1日80㌔を走り無事完走。一年前は一人でお風呂も入れなかった怖がり屋さんがここまで成長するとは!!たまげました。
たまげたと言えば、わらびやに来て10㌔減量で男前になったぐっさん、一年間で6匹のヤギを捕まえたエイヤにも脱帽です。
29日(月)先生方の離任式。情の厚いエーリーだけがお世話になった先生方のために島に帰って来ました。
わらびや一期生、とてもいいメンバーでした。ありがとう。
また近々感想をアップします。
Posted by sakata at 00:46│Comments(0)
│2009年 わらびや1期
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。