てぃーだブログ › わらびや › 2011年 わらびや3期 › 野草料理

2011年06月26日

野草料理

こんにちは。
わらびや小5のナッチーです。

今、私は野草を食べることに、こっています。

特に、
くわの葉、おおばこ、長命草、よもぎ、ふきなど。 明さんと、週に2回ほど、野草を取りに行きます。

基本的に、私は野草を、てんぷらにします。どの野草も、てんぷらにあって、おいしいです。
皆さんも、おいしい野草があったら、おしえてください。



同じカテゴリー(2011年 わらびや3期)の記事
三期生の旅立ち
三期生の旅立ち(2012-03-25 10:00)

卒業旅行 その2
卒業旅行 その2(2012-03-21 17:10)

卒業旅行 その1
卒業旅行 その1(2012-03-21 16:49)

卒業式
卒業式(2012-03-19 07:52)

高校入試
高校入試(2012-03-08 14:09)

アーサとり
アーサとり(2012-03-05 09:56)


この記事へのコメント
ナッチーへ

私はまだ食べたことがないのですが、「イヌビユ」という雑草がすごくおいしいと聞きました。

一年草で普通に畑や荒れ地に生えています。

料理方法としては↓

① イヌビユをさっと湯がいてアクヌキをします。
② ザクギリにしたイヌビユと牛肉を鍋に入れ甘辛く味付け    し、最後によくといた卵でとじてできあがり!!

ごはんをどんぶりに入れその上にかければ、柳川風「イヌビユと牛肉の卵とじ丼」の完成!!

イヌビユがゴボウのような味がしてとてもおいしいみたいですよ!!

私も試してみるので、ナッチーもぜひ試してみてね☆
Posted by ゆうな at 2011年06月26日 19:31
ナッチーへ、
野草、いいですね。
昨日101歳のおじいさんがテレビに出ていて、タンポポの葉を天ぷらにして美味しそうに召し上がっていました。
そういえば昔はよく外遊びに行って野っぱらの葉っぱを採って食べてたなぁ。
今度いろいろ聞かせてくださいね!
Posted by ユウ母 at 2011年06月26日 23:54
イヌビユと牛肉の卵とじ丼おいしそうですね。
ユウ母さんも、葉っぱを採って食べていたんですね
ゆうなさん、ユウ母さん、野草の情報が、入ったらまた、ブログ
に、かきます。
Posted by ナッチー at 2011年06月28日 17:58
ナッチーは、よもぎのカップケーキやパンも作ってくれました。美味しかったです。ありがとう。

わらびやでは、「食料危機に備えて何ができるか??」と話し合ったとこ、ナッチーが「野草を食す」、boysは「魚釣り」、グッサンは「ヤギの飼育」、そして、意外や、みかんは「廃鶏を食べる」でした。

わらびやでは、「栄養満点美味しい食事!」ではなく、「生きるための食事」を目指しています。だから、時には玄米食だけのことも。

今後もみんなのアイディア食材楽しみです。
Posted by A.Sakata at 2011年07月01日 21:42
こんにちわ♪(´ε` )
とても魅力的な記事でした。
また遊びにきます。
ありがとうございます!!
Posted by パスタ at 2011年09月02日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。