てぃーだブログ › わらびや › 2011年 わらびや3期 › 学習発表会

2012年02月08日

学習発表会

学習発表会は、たぶん沖縄独自と思われるのですが、学芸会と文化祭を合わせたような行事です。
発表会というくらいなので、保護者だけではなく村長から島のおじい、おばあまでたくさんの人が見に来ます。子供たちの晴れ舞台であるのですが、同時に先生たちにとっても授業参観のような趣があります。
いつも通り、子どもたちは幾つかの出し物を掛け持ちしているので大変です。

学習発表会小学生は、ごんぎつねの劇をやりました。
ヤマは村人A,ナッチーは村娘Aでした






学習発表会それとともにナッチーは劇全体のナレーションを、ヤマは発表会全体のナレーションをやりました。日ごろは、皆から発音がはっきりしないと指摘されることが多いヤマですが、この日はどうしてしっかり明瞭な声を響かせていました。

学習発表会中学生は、ユウがマット運動を披露。現在回転中です。








学習発表会ユウ以外の三人は創作ダンスをやりました。私個人的には、この創作ダンスがいかにも子供たちが楽しそうにやっていてよかった気がしました。後で話を聞くと全部自分たちで考えて、先生から指導を受けることなく練習したそうです。
ミカンはマイケルジャクソンのムーンウォークを披露。
学習発表会グッサンは女子に交じって男子一人だったのですが、お姉系ダンスを楽しんでいました。







学習発表会普段はあまり体を動かすことが好きでないマルコもしっかり動いて楽しんでいました。











最後は太鼓です。
三年生はこれで最後の太鼓だけに、随分と気合が入っていました。
学習発表会グッサンとお隣のイッセイ君が特に気合の入った掛け声と動きをしていたので一枚。

お疲れ様でした。



同じカテゴリー(2011年 わらびや3期)の記事
三期生の旅立ち
三期生の旅立ち(2012-03-25 10:00)

卒業旅行 その2
卒業旅行 その2(2012-03-21 17:10)

卒業旅行 その1
卒業旅行 その1(2012-03-21 16:49)

卒業式
卒業式(2012-03-19 07:52)

高校入試
高校入試(2012-03-08 14:09)

アーサとり
アーサとり(2012-03-05 09:56)


この記事へのコメント
学習発表会楽しかったね!みんなの熱演が伝わりました。

おじいさんは70年位前に、小学校で1回だけ学芸会に出演しました。セリフは「〇〇君は何時もそうだよ」と云うだけでした。何せ一クラス70人位で全校生徒1700人位居りましたので、出番は無かったです。

みなさん毎日を悔いなく感謝して過ごしてください。
Posted by 山口 三郎 at 2012年02月08日 19:38
70年ほど前のセリフを今も覚えているというのがすごいですね。カウントダウンではないですが、あと何日と数えている子もいて、3期も残り少なくなってきました。
Posted by 竜 at 2012年02月09日 09:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。