てぃーだブログ › わらびや › 島短期留学 様子 › とかしき島留学 ~田植え~

2008年09月01日

とかしき島留学 ~田植え~

2008年8月1日~3日。
二期作目の田植え。
今回のとかしき島留学は17名の参加者。
仙台や横浜からも来てくれました。

とかしき島留学 ~田植え~
最初はちょっと戸惑いながも、田植え開始!
なんと品種は赤米、黒米、白米、緑米。

とかしき島留学 ~田植え~
1つ1つ苗を箱から出して、丁寧に泥に植え込みます。

とかしき島留学 ~田植え~
男の子たちは時々田んぼを抜け出して、島探検に出かけてました。

とかしき島留学 ~田植え~
田植えの後は、やっぱり海!
泥を落とすのにちょうどいい!
とかしき島留学 ~田植え~
カヤックもきもちいいー。

とかしき島留学 ~田植え~
本日のメニューは、白米と黒米入りご飯、三枚肉と冬瓜のスープ、
モロヘイヤ、冬瓜の炒め物。
野菜は全て自分たちで収穫したものです。
毎食、おいしかった~。

とかしき島留学 ~田植え~
今回のメインディッシュ。
セミの醤油焼き~。
味は… なんとカニ・エビ風味!?特に背中の筋肉が美味。

とかしき島留学 ~田植え~
ごりごりごり。
先日収穫した黒米のもみすりをしています。
ごますりを使うと手作業でもみが取れるのです。

とかしき島留学 ~田植え~
三日目となると、みんな田植えに慣れてきます。
上手、上手。作業も早い!

とかしき島留学 ~田植え~
田んぼのあぜで食べるおにぎりは格別です。
朝6時半からの田植え。みんなペコペコです。

とかしき島留学 ~田植え~
5畝の田んぼ、田植え終了!!
みんな、お疲れ様でした。

とかしき島留学 ~田植え~
田植えの後はやっぱり海!!
海上ジャーンプ!みんな宙を舞いました。

今回のキャンプは涼しい夕方と早朝に田植えをしました。
お昼は野外炊飯、そして海、夕方も野菜の収穫に野外炊飯。
まあ、なんと忙しい三日間だったこと。


参加者からは、
「普段できない貴重な体験ができた」
「田植えが大変だった」
「セミがおいしかった」
「お米がどうやってできるのか知ることができた」
などなど感想をいただきました。





同じカテゴリー(島短期留学 様子)の記事
稲刈りキャンプ
稲刈りキャンプ(2008-12-06 19:07)

大豆キャンプ
大豆キャンプ(2008-11-13 00:44)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。