てぃーだブログ › わらびや › 島短期留学 様子 › 夏の初級キャンプ報告

2009年09月21日

夏の初級キャンプ報告

夏の初級キャンプ報告7月の初級キャンプのご報告です。

北海道、大阪、沖縄から個性派5人の参加。

やっぱり島に来たら海!
みんなで長ーい竹につかまって、岩場まで泳ぐと...
美味しそうな貝がいるではありませんか。

ってことで必死になって探した貝はにんにく&バター焼きに。




夏の初級キャンプ報告しかし、泳いでばかりはいられない。わらびやで食べていくためには農作業が必須!

今回はもち米の田植え。ラインを引っ張って、まっすぐに植えるのですが… 
くねくね。

竜さんに怒鳴られながらも、ま、ひとまず、これだけ働けばお米は食べ放題。




夏の初級キャンプ報告今年収穫した小麦を石うすでゴリゴリ。
手作りパンも焼きましたー。

子どものパンは独創的。
花束型、
キャラクター型、
動物型などなど、

食べてしまうのがもったいない!!





夏の初級キャンプ報告さて、三日目の海ではシーカヤックにも挑戦。
無人島まで行ってきました。

「イチ、ニッ、イチ、ニッ」
なかなか息が合ってる!



夏の初級キャンプ報告最後の夜は、なんととかしき祭の日でした。
なんてラッキーな子どもたち。
慶良間太鼓や踊りを見たり、アクセサリーを作ったり、ちょこっと夜更かしにテンションも高め。






夏の初級キャンプ報告最後の大収穫は、巨大アバサー(ハリセンボン)です。体長70センチ!ちょっと追いかけたら、岩と岩の間で怒って私のお尻くらいの大きさに膨らみ、ひっかかって身動きが出来ない状態に!!竜さんと一時間ほど格闘した後、観念しました。
こちらは子どもたちが作ったいけすで息絶えたアバサー君。
帰る前に、お刺身になり、みんなの胃袋におさまりました。


今回も海の恵みに大感謝です。



同じカテゴリー(島短期留学 様子)の記事
稲刈りキャンプ
稲刈りキャンプ(2008-12-06 19:07)

大豆キャンプ
大豆キャンプ(2008-11-13 00:44)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。